今回の記事ではこのもぐらブログを始めて1ヶ月間の運営報告をします。
初心者がブログを始めて1ヶ月って収益とか記事数ってどんなものなの?
という事が気になっている方向けにおすすめです。
もくじ
もぐらさんのブログ1ヶ月の収益は〇〇〇円
もぐらさんのブログは初投稿が2021年3月8日でした。
そこから1ヶ月間の2021年4月7日まででの収益は・・・
1ヶ月目の収益
収益計:562円(以下内訳)
Googleアドセンス:562円
アフィリエイト:0円

収益額は小さくても、会社で働いてお金もらうのとは全然違う嬉しさがあったね!

その他PV等は・・・
ユーザー数:457
PV:1747
記事数:29記事(本記事を除く)
訪れて下さった方は457人!

本当に感謝!感激!


皆さん今後とも宜しくです!!
1ヶ月目に行ったこと
私達がこの一か月で行ったことはざっと↓の通りです。
1ヶ月目にやったこと
- ブログの開設・投稿・勉強
- Googleアドセンス申請とASP提携
- 便利ツールの導入
- Twitter運用
- 有料テーマ導入
一つずつ説明していきます。
ブログの開設・投稿・勉強
2021年3月7日

夫婦でブログとかどう?
やってみよう!いつからする?



夫婦でこんな会話をしたのが、ブログを始めたきっかけでした。
この後すぐにブログの勉強を始めて、とりあえず開設+記事投稿をしてみました。
ちなみに一番初めの記事はこちらです。
-
-
スタディサプリEnglishを使って4ヶ月でTOEIC380点→620点にアップ!!
この記事では私の実体験を交えて、「スタサプ」を実際に使ってみた結果、感想についてご紹介します。 この記事はこんな方におすすめ スタディサプリEnglish登録しようか迷って ...
続きを見る
ブログ開設するまで頑張っていた英語学習について書きました。
今では英語学習に費やしていた時間をほとんど全てブログに費やしています。
加えて、3月はできる限り毎日投稿を意識しました。
3月は5日間程、実家に帰省をしていたため、29記事/31日更新と、毎日更新はできませんでした。

Googleアドセンス申請とASP提携
1ヶ月目の序盤でGoogleアドセンス申請とASPの提携もしました。
アドセンスは投稿5日目でチャレンジして、一回目の申請で通りました!

ちなみに、Googleアドセンス合格のために意識していた事はこちらの記事で紹介しています。
-
-
ブログ初心者がGoogleアドセンスに5記事で合格した方法
もぐらさん先日私達のもとにGoogleアドセンスから、合格通知のメールが来ました。 忙しくても毎日仕事が終わってから、夫婦で協力して一生懸命ブログの勉強等をしていたので、本 ...
続きを見る
そして、合格してからもやるべき事があるのがGoogleアドセンス。
合格後に必須でやるべき事はこちらの記事で紹介しています。
是非参考にしてみて下さい。
-
-
Googleアドセンス合格後に必須でするべき事とは?アドセンス狩り対策も紹介
Googleアドセンスに合格した後にすべき事が実はいくつかあります。 アドセンスには合格したけどその後どうしたらいいか分からない。。。 という人向けに、今回の記事ではGoogleアドセン ...
続きを見る
上述しましたが、わずかながらもこのアドセンスのおかげで1ヶ月目に収益が出せました。
便利ツールの導入
具体的にはいくつかのプラグインやGoogleサーチコンソールやキーワードプランナーです。
下記の記事でご紹介してますので、気になったという方がいらしたらご覧ください。
-
-
ブログのプラグインって何?収益化向けおすすめも紹介!
もぐらさんこんにちは! 今回はブログを運営するのに重要な「プラグイン」について解説し、収益化に必要なおすすめなプラグインを3つ紹介します。 もくじ1 プラグイ ...
続きを見る
プラグインに関する記事その1
-
-
セキュリティ対策おすすめプラグイン
もぐらさん今回はあなたのブログを外部の攻撃から守る、セキュリティに関するプラグインをご紹介します。 ブログのセキュリティ対策どうしたら良いかわからないという人にオススメの記事です。 &n ...
続きを見る
プラグインに関する記事その2
-
-
【初心者向け】無料Googleキーワードプランナー登録方法&使い方解説
ブログを収益化させる上で重要な事は「何人の人に読んでもらえる可能性がある記事なのか?」です。 この記事では、それを事前に調べる事ができる「Googleキーワードプランナー」について、初心者向けに無料の ...
続きを見る
キーワードプランナーの登録法と使い方
Twitterの運用
それからTwitterの運用もしております。
1ヶ月目現在のTwitterのフォロワーは417人でした!
Twitterではブログ仲間のブログを見て勉強させてもらったり、やる気を出させてもらったり、励ましのお言葉、お褒めのお言葉を戴くなどなど、もぐら夫婦にはTwitterを運用する事が大きなメリットとなっております。
更に、この一ヶ月でブログを見て下さった方の4割以上はSNS流入でした。
有料テーマの導入
ブログ開始から4回目の週末で有料テーマを導入する事を決意しました。
私達はaffinger5というテーマを購入しました。
まだ購入して4日なので、今後このテーマに関するレビューを書いていこうと思います。
1ヶ月目のふりかえり
1ヶ月を項目ごとにふりかえってみました。
記事継続投稿
毎日投稿はできませんでしたが、ほとんど毎日投稿できました。
帰省していたという言い訳も加味して、自分達に80点くらいをつけてあげたいです。
収益
初月は収益が発生するとは思ってなかったので、収益に関して今月は100点です。
戦略性
がむしゃらに記事を書いていた1ヶ月なので、戦略的な運営をする事までほとんど頭がまわっていませんでした。
工夫した点は①先輩ブロガーの記事をよく見てから書く!②Twitterを使ってみる!この二点のみです(笑)
ですので戦略性は30点くらい。
2ヶ月目の目標
1ヶ月目の運営実績を踏まえて、2ヶ月目の目標は以下です。
2ヶ月目の目標
- 4000PV以上
- 収益1000円以上
- 毎日投稿
- 投稿記事内容やSNS運用を戦略的に行う
4はちょっと抽象的ですが、以上を目標に次の1ヶ月も頑張っていきます。
