今回の記事ではもぐらさんのブログを始めて3ヶ月目の運営報告をします。
初心者がブログを3ヶ月続けた結果をまとめてあります。
この記事はこんな人におすすめ
- ブログを始めて3ヶ月目までの人
- 他のブロガーの運営状況を参考にしたい人
- 3ヶ月目をふりかえりたくなった未来のもぐら夫婦
1, 2ヶ月目の運営報告は以下の記事で紹介しております。
-
-
ブログ運営報告【1ヶ月目】
今回の記事ではこのもぐらブログを始めて1ヶ月間の運営報告をします。 初心者がブログを始めて1ヶ月って収益とか記事数ってどんなものなの? という事が気になっている方向けにおすすめです。 もくじ1 もぐら ...
続きを見る
-
-
ブログ運営報告【2ヶ月目】
今回の記事ではもぐらさんのブログを始めて2ヶ月目の運営報告をします。 初心者がブログを始めて2ヶ月続けて、どうなったかをまとめてあります。 このブログはこんな人におすすめ ブログを始めて2ヶ月目までの ...
続きを見る
もくじ
先月の目標
まず初めに先月立てた目標は下記です。
3ヶ月目の目標
- 31記事/31日投稿
- 過去記事のアイキャッチ画像を全て改善
- 過去記事とのリンクを意識して記事を書く
- 文章の書き方について本を1冊以上読む



運営報告だからPV数、収益も併せてチェックしよ

目標に対する結果
投稿数
結果:31記事/31日
もぐらさんのブログは2021年3月8日が初投稿でした。
3ヶ月目は5月8日~6月7日の31日間です。
31記事/31日の目標は達成できました!


ちなみに、今月のアクセス数上位記事は以下でした。
上位記事
アイキャッチ画像
今月度は「過去記事のアイキャッチ画像を全て改善」という目標も立てました。
結果:アイキャッチを過去約50記事分全て修正
こちらも目標達成できました。



内部リンクを意識
ちょっと抽象的な目標ですね。
この目標に関しては、サイト内の同じカテゴリとの繋がりを意識して記事作成をしました。
例えば、「全体のまとめ記事」っぽいものを作成し、「下層記事」で内容を補完していく。
もしくは逆に「下層記事」を書いて「まとめ記事」でまとめる。
そして、関連する記事には相互にリンクを貼る。
のようなイメージを意識して記事作成をしました。
ちなみにこれは私達オリジナルのアイディアではありません。
先人達の記事をいくつか読んで、複数記事で勧められていたやり方です。
これが私達にとっての正解かはまだわかりませんが、しばらくはこの方法でカテゴリ別にサイト設計していこうと思います。
目標は達成したことにします。
読書
「文章の書き方について本を1冊以上読む」という目標を掲げていました。
そこで今月は「新しい文章力の教室」を買って読み切りました。
なんとか目標達成です!



新しい文章力の教室では「完読される文章」が大事と謳っています。
そのためこの本を読むことで「完読される文章」を書くコツが分かります。
読書嫌いなもぐら夫婦でも読破できました。
以下の理由でとても読みやすかったです。
完読できたポイント
図が適度に入っていること
文章に「完読される工夫」がされている
読書が苦手な方にもおすすめの本です。
3ヶ月目の目標と結果まとめ
3ヶ月目は以下の目標を立てました。
3ヶ月目の目標
- 31記事/31日投稿
- 過去記事のアイキャッチ画像を全て改善
- 過去記事とのリンクを意識して記事を書く
- 文章の書き方について本を1冊以上読む
そして、すべての目標を達成することができました。

3ヶ月目のPV・収益
結果
3ヶ月目までのPVと収益は下記表の通りでした。
アドセンス収益は先月と変わりませんでした。
一方でアフィリエイト収益は0円でした。
またPVは下がっています。
2ヶ月目の終わりごろにwi-fiを変えることがあり、Googleサーチコンソールのアクセス設定をしなおすことがありました。
もしかすると、それまでは自分達のアクセス除外設定をうまくできていなかったかもしれません。
その結果1、2ヶ月目が自分達のアクセス分だけ多かっただけなのでは?と考察しています。

考察
PV数は多くありません。
この主原因は検索流入が少ないことです。
その検索流入が少ない理由は下記4つが主と推察できます。
以上も踏まえて4ヶ月目の目標を立てます。
4ヶ月目の目標
上記考察を踏まえて、以下を目標にします。
4ヶ月目の目標
SEOに関する本を読む
記事数20以上のカテゴリを1つ以上作る
30記事/30日投稿
10記事/30日リライト

がんばるぞー


3ヶ月目の振り返り
投稿している記事数はいまのところ問題なしだと思っています。
はじめの一歩の鴨川会長も
「努力した者全て報われるとは限らん。しかし!成功した者は皆すべからく努力しておる」
と、おっしゃっておりますので、努力は成功するための必要条件だと思って記事は書き続けます。
考えなしに書き続けるのではなく、日々どう改善していくべきか思考しながら記事作成を続けます。
先月の目標の一つのアイキャッチ画像に関しても、素敵なものを作っていけるように精進します。

今後とも応援宜しくお願いいたします。
来月以降も自分らのペースでがんばるぞー!