はじめに

たくさん悩み、迷いながらも前に進んできた私たちの歩みが、同じように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
つわり+猛暑という辛い妊娠3ヵ月をどうにか乗り切った私達。さらなる試練が待ち構えていました。
第7話 妊娠中期編スタートです。
第6話はコチラから↓
-
母子手帳と産院選び。妊娠生活が本格スタートした日々(第6話)
第5話はコチラから↓ 第1話はコチラから↓ 妊娠8週目 産院選び 不妊治療専門病院で妊娠を確認できたあとは、いよいよ通院先を産婦人科に切り替えるタイミング。「どの産院に通うか」はとても大 ...
続きを見る
第1話はコチラから↓
-
30代夫婦の妊活スタート。私たちの最初の一歩(第1話)
妊活を始めたきっかけ 20代半ばで結婚した私達。 もともと「すぐに子どもが欲しい!」という気持ちが強かったわけではなく、しばらくはふたりの生活を楽しんでいました。 &nbs ...
続きを見る
妊娠12-15週(4ヶ月)
妊娠4ヶ月に突入した頃、少しずつつわり症状が落ち着いてきました。

夫婦2人の日課である散歩も再開。
自宅から1.5㎞ほど離れた場所にショッピングモールがあるのですが、そこまで行くことができました。
ショッピングモールだとベンチがたくさんあるので、休み休みゆっくり回りました。

赤ちゃんグッズを買うのにはまだ少し早いと思ったので、マタニティ用の服や下着、腹帯などを購入しました。

つわりが落ち着いてきた一方で、この頃の私を悩ませたのが「眠気」。
寝ても寝ても眠たくて、常に身体がだるい状態が続きました。
仕事にも影響がでるほどで、ついぼーっとしてしまうことも。

こまめに水分補給をしたり、すっぱい飴をなめたりして対策をしていました!
-
【体験談】つわりの症状・時期・乗り越え方を全公開|妊娠初期のリアルな記録
妊娠初期の代表的な症状といえば「つわり」ですね。 吐き気や倦怠感、食べたいのに食べられない日々…! この記事では、私が経験したつわりの症状・時期・対処法について紹介します。 ...
続きを見る
妊娠16-19週(5ヶ月)
この頃には完全につわりから解放されました。

あとはお腹が少しぽっこりしてきました。
洋服を着るとあまり目立たず、胃の圧迫感もまだ感じませんでした。
さらに18週くらいになると、胎動を確認できるように。

ちなみにこの頃の子の体重は211g!成長していました!
マタニティヨガを開始したのもこの時期です。

YouTube見ながら自分のペースで行いました!
安産祈願
妊娠5ヶ月を迎えて最初の戌の日、安産祈願に行くことに。
家の近所に毎年お参りに行く神社があったので、そちらで予約しました。
私達の安産祈願の流れはこんな感じでした↓↓
- 受付をして初穂料を納める
- 持参した腹帯を渡し、御朱印を押してもらう
- 授与品をもらう(お守りやお札など)
- 開始するまで絵馬を書く(受付でもらえました)
- ご祈祷開始(私達は他の家族と一緒でした)
- 終了後、絵馬を掛ける
全て合わせて30分ほどで終わりました。


ジェンダーリビール
妊婦検診での性別発表は思っていたよりサッパリしていました。


急に発表するなあとは思いましたが、何となく男の子なのはわかっていました。

性別が分かったということは、SNSでよく見ていたジェンダーリビールができる!
ということで、夫にどうやってサプライズをしようか考えていたのですが、お金をたくさんかけてまでやろうとは思っていなかった私。
どうにか自宅にあるものでできないか?と考えていたら…
ありました、おにぎりです。
不器用な私が10分くらいで作ったのがコチラ。
後ろのでかい海苔おにぎりの中身が梅干しであれば女の子、ワカメふりかけなら男の子。
(本当は男の子は昆布にしたかったけどなかったんです…)
この雑なジェンダーリビールでも夫は盛り上がってくれました。




爆笑してくれました。なによりです。
妊娠20-23週(6ヶ月)
まさかの試練
妊娠5ヶ月で再開した散歩でしたが、6ヶ月になって急に歩けなくなりました。
10分程度歩くだけで張るお腹。そして痛みもありました。

電話で相談した後に産婦人科を受診。
すぐに血液検査とエコー検査をしてくれました。
その結果は…
なんと貧血でした。

赤ちゃんに問題はありませんよ
そう言われれば、お腹が張る以外にも立ち眩みがひどかったように思います。
妊娠前は貧血とは無縁の生活を送っていたので、貧血症状に気付きませんでした。
さらなる試練
鉄剤を処方されたことと、赤ちゃんに問題がないと分かったことで安心して普段の生活を送っていました。
しかし鉄剤を飲み始めて2日後の夜…


不安を感じたまま眠りにつきました。
その数時間後…

トイレに行くとそのまま嘔吐してしまいました。

翌日病院に電話で相談したところ、「副作用が出にくい薬ではありますが、念のため服用は中止してください」と。
次の妊婦検診の時に鉄剤の注射をしていただけるとのことでした。

その後の妊婦検診から毎回鉄剤の注射をしてもらい、辛い貧血症状は改善しました。
ちなみに効果があったかは分かりませんが、この頃から鉄のウエハースも食べてました。
美味しくデザート感覚で食べれてよかったです。
名前
妊娠21週には赤ちゃんの体重は411gに。順調に成長しています。
性別も分かったので2人で名前を考え始めることに。


私たちは特に名前辞典などは購入せず、ネットで調べながら相談していました。
参考にしたのは↓のサイト!
願い・漢字がもつイメージなどからも名前を考えることができて、とても使いやすかったです。
今回は漢字の候補だけ決めて、妊娠10ヶ月頃にまた相談しようということになりました。
ーー続くーー
次回から妊娠後期編に突入します。いよいよ出産間近です‥!
-
出産準備と妊娠後期のリアル。赤ちゃんを迎える前にしたこと(第8話)
第7話はコチラから↓ 第1話はコチラから↓ 妊娠24-27週(7ヶ月) お腹が結構出てきた妊娠7ヶ月。 電車通勤をしていても、お腹を見て妊婦だと気付いて席を譲ってくださる方が増えました。 ...
続きを見る