スポンサーリンク

hobby

平成初期生まれがオススメするモチベーションの上がる漫画10選

平成初期生まれの男がおすすめするモチベーションの上がる漫画10選

スポンサーリンク

※この記事にはプロモーションが含まれています。

読むだけでやる気が出てくるような漫画ってありますよね。

漫画内のキャラがひたむきに夢に向かって頑張ってる姿や、仲間と協力している姿等に感化されたことがある人もいるのではないでしょうか?

 

この記事ではそんな読むだけでやる気が出てくるような漫画について1992年生まれ、アラサー男子のおすすめ作品を紹介していきます。

 

今回紹介する漫画を読んだ後、あなたは必ず「自分も頑張ろう!」という熱い気持ちになります!

モチベーションが下がっている人や、やる気に火を点けて欲しい人は是非読んでみて下さい。

 

こんな方におすすめ

  • やる気を出したい人
  • モチベーションが下がっている人
  • 漫画を読むのが好きな人

 

この記事を書いた人

もぐら夫

@kankan11242018

・夫婦でブログ運営

・1992年生まれ

・漫画を読むのが大好き

 

 

おすすめ漫画の前に

近頃は以下等の理由から、電子書籍を好んで利用する人が増えています。

 

電子書籍のメリット

  • スマホ等のデバイスがあればどこにいても読める
  • 古くなったり、汚れたりしない
  • 部屋のスペースを圧迫しない
  • 書籍よりもちょっと安い

 

しかし電子書籍は数多くあるのでどれにしたらよいか迷いますよね。

そこで下記事では電子書籍の選び方をご紹介しております。

 

電子書籍おすすめアプリまとめ

※この記事にはプロモーションが含まれています。 最近では漫画や本は電子書籍派という人が以下の理由から増えてきています。   しかし電子書籍は種類が多くてどれを選んでよいか迷いますよね? そこ ...

続きを見る

 

 

この記事を読めば、各電子書籍の特徴とどのような人が使えばお得になるかが分かります

そしてあなたにピッタリの電子書籍サービスが見つかりますので、ぜひご参考にしてみて下さい。

 

 

バクマン。

 

中学3年生の真城最高(サイコー)は高い画力がありながらも将来に夢を持たず、ただ流されて普通に生きていくだけの退屈な日々を送っていた。サイコーの叔父はかつて週刊少年ジャンプに連載し、その作品がアニメ化もされた漫画家・川口たろうで、連載打ち切り後の過労によって亡くなった過去があった。ある日サイコーは些細な出来事を切っ掛けに、秀才のクラスメイトで作家志望の高木秋人(シュージン)に「俺と組んで漫画家にならないか」と誘われる。初めはその誘いを断っていたが、声優を目指している片思いのクラスメイト・亜豆美保と「アニメ化したら結婚する、それまで互いに直接会わない」と約束した事から漫画家への道を志す事になる。

バクマン。 Wikipedia

 

デスノートでも有名な漫画家コンビの作品。

若者が懸命に努力して夢を掴み取るサクセスストーリーです。

 

初期のサイコー(主人公の一人)は夢もなく周囲に合わせて「普通」の人生を送ろうとしています

でもクラス1の秀才のシュージン(もう一人の主人公)や好きな子の影響で気付けば自分も夢を追うようになっていくのです。

 

 

作中で、”夢を追って敗れて後悔するなら納得できる。夢を追わなかったことに後悔したくない。” とあります。

これめっちゃ心に響きますね。

 

やらない後悔をしないために夢を追って頑張ろう!って気持ちがこみ上げてきます。
もぐら夫

 

それから作中は若者ならではの恋愛も描かれますが、こちらはすごく純愛です。

ヒロインの小豆はおっとりしたお嬢様ですが、芯の強いキャラクターです。

 

もぐら夫
サイコーが体調崩してる場面では、驚きの行動に出ます。

優しくする事だけが相手を想う事に繋がるわけじゃないもんね。

 

ほんとにいい作品!

 

宇宙兄弟

タイトルの通り、宇宙を題材にした漫画作品である。主人公である兄・南波六太および弟・日々人が、様々な問題に対して奮闘する様を描いている。

宇宙兄弟 wikipedia

 

読んでモチベーション上がる漫画の代表格だと思ってます。

そんなカテゴリがあるかは知りませんが(笑)

宇宙兄弟を読むと「自分も何か頑張りたい!!」という気にさせてくれます。

 

 

私も大学時代に宇宙兄弟を読んで、その時の自分を変える「何か」をしたくなってたのを覚えています。

その時は何したらいいか何も思いつかず、とりあえず身体鍛えてみよう!と読んだ後、すぐに走りに行きました。

しかも友達と遊んだあとだったので、夜中2時頃に(笑)

 

当然次の日は遅刻して、いつもと変わらぬおバカな大学生活がしばらく続きました(笑)
もぐら夫

 

 

それから宇宙兄弟には名言がめちゃくちゃ多いんです!

 

シャロンおばちゃんの「迷ったらどっちが楽しいかで決めなさい」とかめっちゃいいよね
もぐら夫

 

それから長男である著者としては「兄とは常に弟の先を行ってなければならない。それが兄の務め。」という言葉にとても共感できました。

兄や姉たる者、弟や妹より先に進み、どんな時も頼りにされる存在でありたいですね。

 

この他にもめちゃくちゃ名言あります!私は「心のノートにメモ」しています。
もぐら夫

 

 

余談ですが、著者は就活時期に宇宙兄弟にハマっていたので、就職先としてJAXAを受けています。

詳しくはこちらの記事で紹介してます。

 

化学専研究員がエントリー・就職した業界
化学専攻研究員がエントリー・就職した業界【就活・転職向け記事】

就職活動等で職を探す時はどの業界が良いか考えますよね? もっと言えば、自分自身の専攻を活かした就職先にするか、全く新しい業界に挑戦するかでも悩むことでしょう。   化学専攻であり、現在は化学 ...

続きを見る

 

 

現在合否結果待ちです。
もぐら夫

 

 

それから宇宙兄弟はアニメ化映画化されています。

どちらもU-NEXT(PR)で見ることが出来ます。

31日間無料お試し期間があるので、その期間中に無料で見るのがおすすめです!

 

宇宙兄弟のアニメ・映画をU-NEXTで見る(PR)

 

左利きのエレン

大手広告代理店に勤める駆け出しのデザイナー朝倉光一は、いつか有名になることを夢みてがむしゃらに働く毎日だった。3億のキャンペーンのデザインを担当する光一はプレゼンで勝利するものの、プロジェクトから外されてしまう。失意の中、光一は地元の横浜へタクシーで向かい、学生時代の過去を思い出す。キャッチコピーは「天才になれなかった全ての人へ」

左ききのエレン wikipedia 

 

端的に説明すれば、天才と天才になれなかった芸術家のお話です。

この作品は天才芸術家のエレンや凡庸なデザイナーの光一らの群像劇風に物語が進みます。

 

本物の天才であるエレンを前にした光一が、才能のない自分をどう受け止め、どう足掻くかという葛藤がきれいに描かれています

 

多くの人はエレン側ではなく、光一側に共感できる部分が多いと思います。
もぐら夫

 

またそれぞれのキャラクターに「仕事観」があって、共感できたり、こんな考え方する人もいるんだ、と勉強になったりします。

 

作中の柳さんの言う「組織にいる人間4パターン」の説明は、なるほど!ってなりました
もぐら夫

 

恐らく、この漫画は社会人になり、働き始めて読んだからはまったんだと思います。

仕事に対するやりがいや熱量について考えさせられる漫画です。

 

学生時代のちゃらんぽらんだった自分には響かなかったと思います。
もぐら夫

 

だからこそ、社会人におすすめしたい漫画です。

 

3月のライオン

 

桐山零は、幼いころに交通事故で家族を失い、父の友人である棋士、幸田に内弟子として引き取られ、15歳でプロ棋士になった。幸田の実子の香子たちとの軋轢もあり、六月町にて1人暮らしを始めた零は1年遅れで高校に編入するが、周囲に溶け込めず校内で孤立し、将棋の対局においても不調が続いていた。自らの境遇を停滞していると感じていた零は、ある日先輩棋士に無理やり付き合わされたあげくに酔いつぶされ、倒れこんでいたところを川本あかりに介抱されたことがきっかけで、橋向かいの三月町に住む川本家と出会い、3姉妹と夕食を共にするなど交流を持つようになる。そんな折、獅子王戦トーナメントにて、義姉の香子を巡る因縁を持つ棋士・後藤との対決に零は気炎を上げるが、それを意識するあまりに己の分を見失い、格上であるA級棋士の島田を侮っていたことを島田本人に見透かされて、大いに恥じる。その後、島田と後藤の対局を見た零は、ひとつ自分の殻を破り、島田の研究会に参加する。学校生活でも、担任の教師・林田の提案で将棋部を設立することになり、紆余曲折を経て放課後理科クラブと合体した放課後将棋科学部(将科部)に所属し、部活動を体験する。こうした様々な人々に関わることで、少しずつ零の心境に変化が生じていった。

3月のライオン wikipedia

 

中学生プロ棋士の物語です(※成長してすぐに中学生じゃなくなりますが)。

なかなか不遇な主人公ですが、周りの人に支えられながら人間として成長していきます。

 

この漫画を読んだ時、熱い気持ちになったというよりは、

 

才能ある人でさえ、色んな苦労を跳ね除けて頑張ってるんだから、自分も人並みには努力せねば
もぐら夫

 

って気持ちになりました。

 

この漫画ではキャラの気持ちが分かりやすく表現されていて、すごく伝わってきます。

将棋分からなくても楽しめますので、ほんとにおすすめです。

 

 

ソラニン

種田成男と井上芽衣子の小さな恋や人間模様を描いた漫画作品。社会人2年目の井上芽衣子は、将来に希望を感じられずにいた。社会や大人に対し不平不満がありつつ、しかしどうすればいいのかわからないまま、ついに勢いで会社を辞めてしまう。芽衣子の同棲相手であり恋人の種田成男は、大学時代の仲間と、アルバイトの合間を縫ってバンド活動を細々と続けていた。喧嘩し、互いに励まし合いながら、先の見えない生活を続けていく芽衣子と種田。やがて、自身の音楽の才能は平凡と言い張り、逃げの姿勢である種田に対し芽衣子は苛立ちを隠せなくなり「バンドをやってほしい」と自分の思いをぶつける。その芽衣子の一言から種田はアルバイトを辞め、再びバンド活動に熱を入れることを決めた。そして、自身の新曲である「ソラニン」をレコーディングする。そのデモCDを送ったレコード会社のうち1社から反応があったが、、、

ソラニン wikipedia

 

この作品の登場人物はいたって普通の人間です。

特別な才能があるわけでもなく、かといって特別に不幸なわけでもありません。

そでもだからこそ、漠然とした将来への不安を感じて生きています。

主人公の成男と芽衣子はそんな不安な現状から逃げるために、共依存しているような関係に見えました。

 

自分も平凡な人間だからこそ、理想と現実の間での葛藤や、「今」に対する漠然とした不安を感じる気持ちにすごく共感できます。
もぐら夫

 

また作中のあることがきっかけで、芽衣子が変わるのです。

バンドに参加して懸命に取り組みだします。

 

 

またこの作品は映画化もされていて、作中に出てくる「ソラニン」も映画中でちゃんとメロディがつけられています。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONが作曲している曲で、知っている人も多いのではないでしょうか?

 

「ゆるい幸せがだらっと続いたとする」とか、なんだか歌詞がエモいです。
もぐら夫

 

現状にめちゃくちゃ不満があるわけじゃないし、何なら幸せな部類かもしれない。

けどこのままでいいのかな?っていう漠然としたもやもやがある。

そんな人はこの漫画を読むと「今」を変えようという気持ちが湧いてくるはずです。

 

人生っていつ何が起きるか分かりませんもんね
もぐら夫

 

 

銀の匙 Silver Spoon

北海道の農業高等学校を舞台とした学園漫画。札幌の私立中学に通っていた八軒 勇吾は受験に失敗。学力競争と高圧的な父の数正から逃れるため中学の恩師白石の薦めで寮制の大蝦夷農業高等学校(通称、エゾノー)に進学する。寮の相部屋はクールなオタクの西川 一と食いしん坊の別府 太郎。実習中に子牛を追いかけ広い校内で迷子になった勇吾は馬で探しに来たクラスメイトの御影 アキに一目惚れしてしまう。

銀の匙 Silver Spoon wikipedia

 

鋼の錬金術師で有名な荒川弘先生の作品で、農業高校が舞台の漫画です。

学力競争から逃げたつもりの八軒が農業高校で色々な人に影響されて成長していく物語です。

 

勉強とか仕事とか、何かしらから逃げてしまい、落ち込んでいるような人に特に見て欲しいです。
もぐら夫

 

作中の校長先生が以下のようなことを言ってます。

逃げた事を卑下しないでそれをプラスに変えてこそ、逃げた甲斐があるというものです。

 

これを読んで私は、嫌なことあったら逃げ出すのも一つの手段なんやな、って考えるようになりました。

失敗に対して前向きに考えられるようになり、切り替えて頑張ろうという気持ちになれます。

作中の校長が言うように、今自分が失敗と感じているものも将来的にはプラスになってるかもしれませんしね。

 

「塞翁が馬」ってやつですね!
もぐら夫

 

またこの作品を読むことで、畜産動物について考えるきっかけにもなりました。

是非一度読んでみて下さい!

 

 

ばらかもん

書道家の半田清舟は、ある受賞パーティーで自作を酷評した書道展示館の館長を感情に任せて殴りつけてしまう。見かねた父親は半田に「(自分の)人間として欠けている部分」を見つけさせるため、彼を自然豊かな五島へと送り込む。内心では反省する気のない半田だったが、天真爛漫少女・琴石なるをはじめとする個性的な島民達と出会い、少しずつ心を動かされる。都会の温室で育った半田は耐性の無い田舎の環境や島独特の人間関係に戸惑いながらも、島民たちに助けられ励まされ挫折を繰り返しながら新たな書の境地を拓いていく。

ばらかもん wikipedia

 

書道の腕前は秀才な主人公半田が人間的に未熟な部分を田舎の島で見つめ直させられるとこからお話がスタート。

基本的にはゆるい話が多いのですが、要所要所で考えさせられる場面が出てきます

 

主人公半田は秀才と言えど、年下に書道コンクールで負けたり、色々な苦悩があります。

その中で半田は「自分らしさ」を見つけようともがき、成長していきます。

 

そんな感じのこの漫画を読んで、

 

自分のやりたいことをやりたい様に頑張ろう、と思えました。
もぐら夫

 

それからこの漫画はアニメ化もされているので、こちらもおすすめ。

主題歌の「らしさ」もすごくいいです!

ぜひ聴いてみて下さい!

 

 

ちなみにアニメは、こちらもU-NEXT(PR)で見ることが出来ます。

31日間無料お試し期間に合わせて無料で楽しむのがおすすめです。

 

ばらかもんのアニメをU-NEXTで見る(PR)

 

 

もちろん漫画もおもしろいのでぜひ!

 

僕のヒーローアカデミア

中国の軽慶市での「発光する赤児」の報道以来世界各地で超常現象が報告され、世界総人口の約8割が超常能力“個性”を持つに至った超人社会。“個性”を悪用する敵(ヴィラン)を“個性”を発揮して取り締まるヒーローは人々に讃えられていた。主人公の緑谷出久も幼い頃から平和の象徴と謳われるヒーローオールマイトに憧れていた。出久は超常能力が発現しない“無個性”だったが、ヒーローになるという夢を諦めきれず、偉大なヒーローを多く輩出してきた偏差値79の国立雄英高校の難関ヒーロー科への進学を目指す 。

僕のヒーローアカデミア wikipedia

 

少年少女が夢に向かって全力で青春する最高の物語です。

人類の8割が異能者であるという現実離れした世界観でありながら、出てくるキャラ達の雰囲気や会話は親近感の湧く現実味があるものばかりです。

 

バランスが取れた世界観!
もぐら夫

 

また主人公の出久らが眩しいくらいにまっすぐ努力し続けている姿に心打たれること間違いないでしょう。

読んでいると感化されて、自分自身の夢や目標に対する熱量も大きくなってきます。

 

それからNo1ヒーローのオールマイトがかっこいいです!
もぐら夫

 

セリフ一つ一つが深い!!

「常にトップを狙う者とそうではない者・・・そのわずかな差は社会に出てから大きく響くぞ」

とか

「私が笑うのはヒーローの重圧そして内に湧く恐怖から己を欺く為さ」

とか。

 

この漫画読んでると「オールマイトみたいに人に頼ってもらえる様になりたい!」とか少年みたいな気持ちになります。
もぐら夫

 

もぐら嫁
アニメもおもしろいよ

 

純粋にストーリーもめちゃくちゃ面白いし、後半になるにつれてどんどん盛り上がっていきます!

有名な作品ですが、この漫画も自身を持ってお勧めできます。

 

 

NARUTO-ナルト‐

忍同士が超常的な能力「忍術」「体術」「幻術」「仙術」を駆使して派手な戦いを繰り広げるバトルアクション漫画。アジア各地の民話や伝承、宗教のオマージュを巧みに取り組んだ世界観の中で、主人公と仲間達の友情、裏切りと復讐、師弟や家族の絆が中心として描かれ、忍の世界とその起源・歴史を含めた重層的なストーリー展開となっている

NARUTO-ナルト- wikipedia

 

ナルトもめちゃくちゃ面白い有名漫画ですが読んだことありますか?

あることが理由で里のみんなに嫌われていて、両親もいない落ちこぼれの子供の話です。

 

もぐら嫁
不遇すぎるやん、、、

 

読み進めていくと努力でそんな環境を変えてくとこが見れるんよ。色々見どころあるよ!
もぐら夫

 

誰かが夢や目標に向かって一生懸命に頑張る姿って、他の人にもやる気出させるっていうプラスの影響与えるよね。

それが漫画の中の世界であっても!

ナルトもそんなプラスの影響を与えてくれる漫画の一つです。

 

長編漫画ではありますが、人生で一度は読んでおいた方がいい!と勧めれるレベルの名作です。

 

存在が若干ネタバレだけど、子供のボルトが主人公になった漫画もあります。
もぐら夫

 

 

 

金色のガッシュベル

モチノキ第二中学校の中学2年生・高嶺清麿は、MIT(マサチューセッツ工科大学)の論文さえもたやすく理解するほどの頭脳の持ち主だった。しかし、その頭脳が周囲からの嫉妬を生んでクラスに馴染めず、不登校を繰り返す鬱屈した日々を送っていた。そんなある日、清麿のもとに謎の少年・ガッシュ・ベルが現れた。彼はイギリスで清麿の父・清太郎に助けられ、恩返しとして日本までやってきた。ガッシュは過去の記憶を失っており、唯一の所持品は謎の言語で記された赤い本だけだった。本に記された呪文を読むと電撃を発する力を持つガッシュを危険視する清麿だが、協力して銀行強盗を撃退したことで打ち解ける。このことを切っ掛けに清磨とクラスメートの関係も改善されるなど、ガッシュの来訪によって清麿の生活は変わり始めた。

金色のガッシュベル wikipwdia

金色のガッシュベルは落ちこぼれのガッシュが高峰清麻呂と一緒に頑張っていく物語です。

 

子供向けの漫画かと思いきや、大人こそ読むべき漫画です!

連載当時は私の父親も猛烈にハマってました(笑)

もぐら夫

 

ガッシュは落ちこぼれな一方で、高峰清麻呂は超ハイスペック。

でも清麻呂はその才能故に周りから妬まれて孤立しています。

 

そんな状態からもがきながらも人間的に成長していく姿に心打たれます!

そして私は自己研鑽とかへのモチベーションが上がります

もぐら夫

 

それからこの漫画は本当に感動シーンが多いのです!

涙腺弱い人は何十回も泣かされることでしょう。

 

1巻だけでも泣けるシーンがいくつかあります。

ぜひ読んでみて下さい!

 

まとめ

この記事では平成初期生まれの著者がおすすめするやる気の出る漫画をご紹介しました。

以下の10作品です。

 

 

気になるものがあった方は是非試しに読んでみて下さい。

漫画を電子書籍で読みたい!という方は、下記記事で電子書籍の選び方をご紹介しておりますのでご参考までに。

あなたにぴったりな電子書籍サービスが見つかります。

 

電子書籍おすすめアプリ選び方とまとめ

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もぐらさん

当ブログをご覧いただきありがとうございます。 このブログは田舎出身アラサー夫婦二人で運営しています。 夢は2人でFIREして世界一周旅行! その夢を叶えるために、お金や副業について日々勉強中です。 このブログでは、本業に関する知識や、 日々の勉強で取り入れた知識等を発信していきます。 また、2人の共通の趣味である旅行やゲームに関する発信もしていきます。 その他リクエスト戴ければ、リクエストにお応えする記事にも挑戦します!

-hobby