スポンサーリンク

job

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)の試験内容や勉強方法とは?

スポンサーリンク

 

医療事務に関する資格の中で、1番メジャーな資格といえば

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)です。

 

 

今回はその医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)について、試験内容や勉強方法など詳しく解説していきます。

 

この記事を書いた人

もぐら嫁

@kankan11242018

・医療事務7年目

・学生時代にメディカルクラークを取得

・仕事の幅を広げるため、資格について勉強中

【関連記事】その他医療事務に関する資格については↓の記事をご覧ください。

医療事務に関する資格ってどんなものがあるの?

    メジャーなものからマイナーなものまで、医療事務に関する資格はたくさん存在します。   では、いったいどのような資格があるのでしょうか? 今回は、「医療事務の資格」 ...

続きを見る

医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)の仕事内容や資格試験内容

    この記事では、医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)の仕事内容や、資格試験の内容についてご紹介していきます。   【関連記事】その他医療事務に関する資格について ...

続きを見る

 

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)とは?

医療事務業務を行うにあたっての知識や技能の程度を審査し、証明するものです。

主に受付業務や、診療報酬請求業務に関する知識が問われます。

 

合格することで「メディカルクラーク」という称号が与えられます。

もぐら嫁
全国でたくさんの「メディカルクラーク」が活躍していますよ!

 

こちらの資格は、医療事務として働くために必須の資格ではありません。

しかし、実務で役に立つ知識があると証明されるため、採用時に有利になったり、入職後すぐに活躍できる人材になれることなど、資格取得のメリットはたくさんあります!

 

 

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)の試験概要

受験資格特になし
試験日程
*在宅受験*
医科:年12回(毎月)
歯科:年6回(奇数月)
受験料7,700円(税込)
試験内容
実技Ⅰ:患者接遇/筆記(記述式)/2問/50分
学科:医療事務知識/筆記(択一式)/25問/60分
実技Ⅱ:診療報酬請求、レセプト点検/4問/70分

 

試験内容をより詳しく!

実技Ⅰ(記述式 2問)

実際に患者と接する時の対応方法について、質問に対する回答を記述します。(400字程度)

もぐら嫁
自分が受付を担当し、患者さんからの質問に対してどのように答えるか、というような問題です!

学科 (3択の筆記問題 25問)

テキストを見ながらの回答が可能です。

医療保険制度、公費負担医療制度、介護保険制度、法規、医事業務、診療報酬請求業務等・・・

幅広い知識を問われます。

実技Ⅱ(レセプト点検 4問)

カルテと、作成されたレセプトを見比べ、間違いを訂正していきます。

テキストを見ながらの回答が可能です。

 

 

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)の合格率

メディカルクラークの合格率は約6割と言われています。

受験資格は特にないため、年齢や学歴に関係なく受験が可能です。

 

合否の判定

学科試験、実技試験Ⅰ・Ⅱの全て科目の得点率が70%に達した時点で合格です。

 

私はレセプトが苦手だから、実技Ⅱだけ70%いかないかもしれない・・・。再受験は大変だな・・・。
もぐら嫁
もしそうなってしまったら、「試験科目免除制度」を使いましょう!

 

試験科目免除制度とは・・・

3科目全てを受験した上で、得点率70%に達した科目は、6ヶ月間に限り受験が免除になる制度。

もぐら嫁
もし不合格になってしまっても、諦めず半年以内に再チャレンジを!

 

 

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)の勉強方法

通学や通信講座で勉強

知識が全くなくて、自分1人で勉強するのは自信がない・・・

という方向けです。

テキストや問題集などの教材が届き、そちらを用いて通学または在宅で勉強するやり方です。

メリット

  • 適切な学習計画に沿って勉強を進めることが出来る
  • 手厚いサポートがある(分からないところは質問出来たり、添削をしてくれたりなど)

デメリット

  • 講座によっては費用が高い
  • 通学の場合はまとまった時間の確保が必要

 

おすすめ通信講座

【ニチイ】
もぐら嫁
私はニチイの通学コースで学んで一発合格しました!

教室は全国約300ヶ所!

通信コースと通学コースがあるので、自分のペースに合わせて選ぶことができます!

(値段は通信コースの方が安めに設定されています。)

 

【ユーキャン】

通信教育といえば、ユーキャンが有名ですね。

図やイラストが豊富なテキストで、楽しみながら学習ができます。

DVDもついており、仕事内容のイメージがしやすいです。

 

 

独学で勉強

お金をかけずに、自分のペースで勉強したい!

という方向けです。

メリット

  • 少ないコストで学習できる
  • 学習時間を調整しながら取り組むことができる

デメリット

  • 実務経験がない方だと、イメージがしにくく時間がかかる
  • 学習計画やテキスト選びは全て自分で考えなければならない

 

おすすめのテキスト

通信講座などで購入できるテキスト以外で、メディカルクラーク専用のテキストはありません。

一般的な医療事務の参考書などで勉強していくことになります。


【診療報酬請求事務能力認定試験】のテキストです。メディカルクラークよりもさらに深い内容が扱われているテキストです。レベルも高め。

 


 医療事務全般の知識を学ぶことができる問題集です。

テキストとは別で用意しておくと、役に立つでしょう。

 


 医療事務の業務内容を学ぶことができるテキストです。

写真や図表がたくさんあり、読みやすい内容となっています。

 

 

 

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)の試験対策

もぐら嫁
試験対策として、私が実践していたことをご紹介します!

自己流でOK!見やすい資料作り!

メディカルクラークは、テキストを見ながら解くことができる科目もあります。勉強に用いたテキストを用意するだけでは、資料を探しているうちに時間が過ぎてしまうため、見やすい資料作りが必要です。

  • テキストの項目ごとにインデックスラベルを貼り、調べたいところをすぐに開けるようにしておく
  • よく使う項目や、覚えられないことなどをまとめた資料を手作りする  等・・・
もぐら嫁
私は、過去問などでよく出る項目をまとめた表を手作りして試験に臨みました!

 

問題集をひたすら解く!

診療報酬の改定があるため、点数などが変更になっている場合がありますが、過去に出された問題と似た問題が出題されます。

ひたすら問題を解くことで、出題の仕方やパターンに慣れておくと、本番もスムーズに問題を解くことができます。

 

本番と同じように!時間を気にして解く

試験本番は、時間制限がある中で問題を解いていかなければなりません。

問題集を解く時から、時間配分を考えて解くことを意識してみましょう!

 

 

まとめ:メディカルクラークの称号をもらおう!

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)についてご紹介していきました。

ポイント

  • メディカルクラークは受付業務や診療報酬請求業務の知識が必要!
  • 合格率は約6割。誰でも受験OK!
  • 通学や通信講座を申し込むか、独学で勉強するか、自分の合った方を選ぼう!
  • 自己流で見やすい資料を作って試験に挑もう!

医療事務への就職、転職をお考えの方は、ぜひ資格取得に挑戦してみてくださいね!

 

医療事務ってどんな仕事?ー仕事内容、資格、給料についてー

皆さんは医療事務の仕事について、どのくらいご存知ですか?   ほとんどの方がこう考えていると思います。 しかし医療事務は受付をしているだけではありません!! 今回は「医療事務の仕事」について ...

続きを見る

 

医療事務に関する資格ってどんなものがあるの?

    メジャーなものからマイナーなものまで、医療事務に関する資格はたくさん存在します。   では、いったいどのような資格があるのでしょうか? 今回は、「医療事務の資格」 ...

続きを見る

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もぐらさん

当ブログをご覧いただきありがとうございます。 このブログは田舎出身アラサー夫婦二人で運営しています。 夢は2人でFIREして世界一周旅行! その夢を叶えるために、お金や副業について日々勉強中です。 このブログでは、本業に関する知識や、 日々の勉強で取り入れた知識等を発信していきます。 また、2人の共通の趣味である旅行やゲームに関する発信もしていきます。 その他リクエスト戴ければ、リクエストにお応えする記事にも挑戦します!

-job