スポンサーリンク

beauty

結婚式の式場選び 後悔しないポイントは?

スポンサーリンク

 

もぐら嫁
結婚式を挙げると決まれば、式場選びからスタートだね!
たくさんある式場の中から、どうやって探すのがいいんだろう?
もぐら夫
もぐら嫁
まずは場所から、2人で相談して決めていこう!

 

この記事はこんな方におすすめ

  • これから結婚式場を決めようとしている方
  • 結婚式場選びってどんな感じでするの?と式場選びに興味がある方

式場選びで押さえておきたいポイントを順番に紹介していきます!

 

ちなみに結婚式の準備から式後までのまとめは下記の記事で紹介しています。

結婚式でやってよかったことまとめ【おすすめ】【準備・当日・式後】

  一生に一度の結婚式、後悔のないようにしっかりと準備したいところ。 今回は2019年に結婚式を挙げた私達が準備中、挙式当日、式後それぞれで、やってよかったことをご紹介します! これから結婚 ...

続きを見る

 

式を挙げる場所を決めよう!

結婚式場探しの前に・・・まずは場所を決めましょう!

 

特に住んでいる場所と出身地が離れている場合、どちらの場所にするか悩むと思います。

お互いの両親ともよく相談しましょう!

 

まずは候補を絞るところから始めます。

例:もぐら夫婦の場合

候補1:現住所の近くの式場

自分達の移動が楽  遠方ゲストの移動が大変

候補2:東京都内の式場

  たくさんの会場から選べる  少し自宅から距離がある  遠方ゲストの移動が大変

候補3:実家の近くの地元の式場

地元ゲストの移動が楽  打ち合わせに行くのが大変  職場の人を呼べない

↑のようにそれぞれにメリット・デメリットを書き出してみましょう!

親族や友人のことももちろん考えますが、主役は私達です。後悔のないような場所選びを!

 

もぐら嫁
私達は都内の式場にしました!
都内には素敵な会場がたくさんあり、自分達が気に入る会場を見つけることができると思ったからです!
もぐら夫
もぐら嫁
個人的に都内で結婚式挙げることが憧れだったのも理由の1つです!

 

 

 

結婚式場のタイプを決めよう!

結婚式場には大きく分けて4つのタイプがあります。

ホテル    【ホテルならではの充実したサービス・設備。いろんな施設が1つに。】

専門式場   【本格的なチャペルあり。専門なのでいろんな演出ができる。】

ゲストハウス 【一軒家まるごと貸し切り。自由度が高い。】

レストラン  【料理にこだわりがある。カジュアルなパーティができる。】

 

2人が思い浮かべるイメージを書き出して、1番合うタイプを選んでいきましょう!

 

もぐらさん
私達は大きな会場があって、宿泊施設がある「ホテル」で探すことにしました!

 

 

式場見学の予約をしよう!

式場見学には最低でも3か所は行きましょう。基本的にかかるお金は交通費のみ!見学料は無料のところがほとんどです。

 

おすすめの式場の探し方

①雑誌ゼクシィ

300円~というかなり安い値段で買うことができます。

手に取ったことがある方はご存じと思いますが、一冊がとても分厚いですよね!

たくさんの式場が記載されているだけでなく、式場見学の選び方や、ドレスの特集、新婚生活のアドバイスまで載っています。

入籍したらまず購入するのをおすすめします。

 

②結婚式場サイトorアプリ

私達はゼクシイ、ハナユメ、マイナビウェディング の3つを利用しました♪

気になる式場があれば、サイトやアプリ内で見学予約ができます!

先輩花嫁さん達の見積りや口コミが見れるので、かなり参考にしました。

実際に私達も式場サイトから3か所見学予約しました♪





 

重視するポイントは事前に決めておく!

重視したいポイントを事前に2人で決めてから探し始めるとスムーズです。

↓特に以下の3点は話し合って決めておきましょう!

1.式場の場所

・自分達も電車で通える距離にある

・遠方ゲストのアクセスも良い場所

2.式場のタイプ

・チャペル式で挙げれるところ

・室内ではなく屋外で挙式ができるところ

3.予算

・2人で話し合った予算+○万円までで見積もってくれるところ

 

 

 

式場見学当日

式場見学のプランの中には、ただ式場を見学して見積りをしてもらうだけではなく、ドレスを試着できたり、結婚式のコース料理の一部を試食できるプランもあります。

持っていったほうがいいもの

筆記用具とメモ帳は必要です!プランナーさんの説明などを書き留めれるように持っていきましょう!

情報量も多いので、その場では覚えていても帰ってから何だったっけ?となることがあります・・・。

事前に聞きたいことリストなどにまとめて、持っていくのもありだと思います。

 

次に必要なのはカメラです!挙式、披露宴会場などの施設の写真は許可をとって撮影をしときましょう!比較材料となります。

スマホのカメラでOKです!

 

あとは別の式場でもらった見積り書も持っていったほうがいいです。

必ず、「これまでどこに行かれました?」「見積り見せてもらえますか?」と聞かれます。

見せたくない方は持っていかなくてもいいと思いますが、より安く見積ってもらえるかもしれないので持っていくことをおすすめします。

 

 

式場見学の順番は?

式場見学は最低でも3箇所、とお伝えしましたが、実は行くときの順番も大事です!

 

1件目

1件目は本命の式場ではなく、第3希望くらいの式場見学からスタートしましょう!

 

会場見学に行ったときにまず聞かれるのが「予算」です。

伝える予算は事前に2人で決めておくといいです。

もぐらさん
ちなみに私達は話し合った予算-100万円くらいの金額で式場の担当者に伝えました!

 

式場を見学する際は、写真やメモをとりながら、分からないことはどんどんスタッフさんに質問していきましょう!

 

見積書をもらったら、一度「検討します」と持ち帰りましょう。

式場の担当者はあの手この手で即決してもらおうとします。

私達は、ある式場で↓のようなことを言われました。

「今日から4日以内に当式場に決めていただいたら、さらに20万円値引きさせていただきます」と。

早く決めてもらうために、このようなことを言われる式場さんは少なくないと思います。

焦ってその場で決めずに、一旦帰宅した後に落ち着いて2人で相談することが大切です。

もぐらさん
私達も期限ぎりぎりまで待ってもらいました!

 

もらった見積書は大切に保管を!次の式場見学の際に必要です!

 

そして式場見学の際には会場までのアクセスも必ずチェック!

自分達が通いやすいか、どんなゲストでも行きやすいかなど、確認しておきましょう!

 

 

2件目・3件目

2件目・3件目では、2人で考えた予算を伝えた上で、これまでに行った式場の見積書も見せましょう

これまでの見積もりよりも安く見積もってくれる場合が多いです。

 

式を挙げたい会場があらかじめ決まっているのであれば、1番最後に見学に行くとこをおすすめします!

 

 

 

実際にかかったコストに関しては下の記事で詳細に紹介していますので、ご参照下さい。

上の記事を読んでいただけると分かるかと思いますが、見積りは実際よりかなり安めになっています。

プラス100万くらい見ていたほうがいいです。

 

 

ポイントまとめ

結婚式場選びのポイントをおさらいします。

1.式場の場所

2人が挙げたい場所で挙げるのが1番です。私達も周りからいろいろ言われましたが、都内で結婚式を挙げることができてとても満足しています。後悔しないように選んでくださいね!

 

2.式場のタイプ

ゲストの人数なども考えて、自分達がイメージをしているものに近くなるような会場を選びましょう。それぞれ特徴が全然違うので、しっかり調べてから決めたほうがいいかもしれません。

 

3.式場見学予約

だいたい皆さん3件くらい行かれてるみたいですね。試食付き、ドレス試着付きのプランは本当におすすめです。一足早く結婚式気分が味わえます。行くときはぜひ夫婦2人で行くことをおすすめします。

第1希望の会場は、1番最後に行きましょう!他と比較してくれて、安くしてくれるかもしれません。

 

4.式場見学

気になることは事前にまとめておいて、当日どんどん聞いてみましょう!

アクセスや予算なども事前に確認しておきましょう。

即決はせずに、一旦家に帰って冷静になって2人で話し合うことが大切です。

 

以上長くなりましたが、式場探し編でした。

最後までご覧いただきありがとうございます。

ちなみに結婚式の準備から式後までのまとめは下記の記事で紹介しています。

結婚式でやってよかったことまとめ【おすすめ】【準備・当日・式後】

  一生に一度の結婚式、後悔のないようにしっかりと準備したいところ。 今回は2019年に結婚式を挙げた私達が準備中、挙式当日、式後それぞれで、やってよかったことをご紹介します! これから結婚 ...

続きを見る

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もぐらさん

当ブログをご覧いただきありがとうございます。 このブログは田舎出身アラサー夫婦二人で運営しています。 夢は2人でFIREして世界一周旅行! その夢を叶えるために、お金や副業について日々勉強中です。 このブログでは、本業に関する知識や、 日々の勉強で取り入れた知識等を発信していきます。 また、2人の共通の趣味である旅行やゲームに関する発信もしていきます。 その他リクエスト戴ければ、リクエストにお応えする記事にも挑戦します!

-beauty