スポンサーリンク

beauty

結婚式準備は何をいつから始めるべき?スケジュールもご紹介

スポンサーリンク

 

人生において大きなイベントの1つ、「結婚式」

大事なイベントなだけに、準備はしっかりと行いたいですよね!

 

もぐら嫁
準備はいつから始めたらいいのか

何から準備をしたらいいのか

最初は不安だったよね・・・

でも、色々工夫をして、余裕を持って準備を終えることができたね!
もぐら夫

 

この記事では、結婚式の準備をどうやって進めていくのかどのように工夫して準備をしたら良いのかを、私達が実際にした事を例に挙げながらご紹介していきます!

これから結婚式を挙げられる方はぜひ参考にしてみてください!

 

ちなみに結婚式の準備から式後までのまとめは下記の記事で紹介しています。

結婚式でやってよかったことまとめ【おすすめ】【準備・当日・式後】

  一生に一度の結婚式、後悔のないようにしっかりと準備したいところ。 今回は2019年に結婚式を挙げた私達が準備中、挙式当日、式後それぞれで、やってよかったことをご紹介します! これから結婚 ...

続きを見る

まずは式場選び

一番初めにする事は式場選びです。

ざっくり下記を決めて、式場見学に向かいましょう!

 

式場選びの前に考えておくこと

場所

式場のタイプ

ゲストの人数

予算

 

式場選びの詳細はこちらをご参照ください。

ちなみに私達はハナユメとマイナビウェディングの二つに登録して、式場探しをしました。






 

 

準備することを書き出してみよう

式場を決めたらプランナーさんから、何月までに何を準備したらいいかなど、大まかに書いたスケジュール表をもらえます。

 

書いてあること以外にもたくさん準備することが後から増えていきます。

 

もらったスケジュール表を参考にしながら、自分達がこれから準備しなくてはいけないことを書き出してみて、今後の計画をたてていきましょう!

 

 

スケジュール表を作って部屋に貼ろう

スケジュール表をパソコンなどで作ってみましょう!

 

できたスケジュール表は印刷してリビングやトイレなど目に入るところに貼り付けて、常に確認できるようにするのがおすすめ。

 

これをするだけで準備のし忘れがなくなったり、次何をするのかがすぐ分かるので便利です!

 

[st-kaiwa1]「結婚式ギリギリに徹夜して準備した」というような先輩花嫁さんの話を聞いて不安でしたが・・・[/st-kaiwa1] [st-kaiwa2 r]スケジュール表を作ったことで、余裕をもって準備することができました!
もぐら夫

 

すること開始日期限
ウエディングケーキイメージ〇月△日〇月□日
二次会BGM決め〇月△日〇月□日
歓談BGM決め〇月△日〇月□日
プロフィールムービー制作〇月△日〇月□日
二次会名簿の作成〇月△日〇月□日
ウェルカムボード〇月△日〇月□日

 ↑ 私達はこのような感じで作りました。

 

 

結婚準備スケジュールの流れとポイント

結婚式1年前に会場予約をした私達のスケジュールです。

式場によってスケジュールが異なることがあると思いますが、だいたいこのような流れで進んでいきます。

参考にしてみてくださいね。

 

11ヶ月前〜半年前まで

ウエディングドレス、カラードレスを決めます。

事前に着たいドレスのイメージを決めておくとあまり悩まず済みます。

 

ウエディングドレスイメージの例

*ドレスのタイプ → Aラインドレス 清楚で綺麗なイメージ

*スリーブライン → フレンチスリーブ or キャップスリーブ

*トレーン → 長さは長めで、後ろ姿が綺麗に見えるよう豪華な感じで

カラードレスイメージの例

*全体的に花がちりばめてあるドレスがいい

*花冠をかぶりたい → 合うドレスを

*色の希望は特になし。いろんな色を試着してみたい

このように決めておいて当日スタッフさんに伝えるとスムーズ

カラードレスの試着はいろんな種類のドレスを着てみることをおすすめします!

「あれ、思ったよりこのドレスいいな~」とお気に入りが見つかるかも!

 

半年前

結婚式場主催のイベントがあれば積極的に参加しましょう!

 

ペーパーアイテムや花、引き出物を注文できたり、料理の試食やエステの体験ができたりします。

 

もぐら嫁
お金はかかりますが、コースを決めるにあたって事前に試食はしておいたほうがいいと思います!

普段めったに食べないコース料理なので、料理の名前だけではイメージがあまりできないですからね・・・。
もぐら夫

 

実家が近い方は、ご両親を誘って行かれると喜ばれると思います。

結婚式当日はご両親も挨拶まわりなどで、ゆっくり食べる時間がないかもしれません。

 

4ヶ月前

このあたりから、招待ゲストの参加確認を行っていきます。

お互い家族親戚はどこまで呼ぶのか、友人は何人呼ぶのか、職場の人は呼ぶのかなど、話し合って人数の調整をします!

 

もぐらさん
私達は、親族の参加人数は両親に確認をお願いしました!

友人とはLINEで連絡を取り合い、職場の上司には1人1人に直接聞きに行きました!

 

2人のプロフィール招待者リストの作成宿泊部屋数の確認などもしておきましょう!

 

 

3ヶ月前

3か月前になるといよいよプランナーさんとの打ち合わせがはじまります。

 

第1回目は、打ち合わせスケジュールの確認や、招待状について(招待者リストの提出もこの時です)、二次会や前撮りの確認などです。

 

 

分からないことはこの日までにまとめておき、プランナーさんに聞きましょう!でないと後からメールで何度も聞くことになります。

 

この時くらいからプロフィールムービーの作成や、ウェルカムスペースのグッズ作成二次会の会場見学・打ち合わせなどもスタートさせます!

 

 

2ヶ月前

第2回目の打ち合わせが行われる時期です。

フラワーコーディネーター、テーブルコーディネーターとの打ち合わせはこの時に行います。

 

披露宴のコース料理もこの時に決めますが、4日くらい前までは変更ができると思います。

 

もぐらさん
引出物、引菓子、プチギフト、ペーパーアイテム類は安く済ませるために式場とは別で注文しました。

 

招待状の発送も2ヶ月前です。

少しでもコストを抑えるのであれば、1人1人手書きで宛名書きをするのがおすすめです。

時間がかかって大変ですが、手書きの方が喜ばれる場合もあります。

 

BGM決めもスタートさせます。

式場にお任せするのもいいですが、せっかくなので2人の好きな音楽を流したいですよね♪

 

 

3週間前

最終打ち合わせヘアメイクリハーサルを行われます。

 

実際の司会者さんとの当日の流れの確認や、サウンドオペレーターさんとのBGMの確認、ウェディングケーキのデザインの確認と、一気に結婚式が近づいてきたという実感が湧いてくると思います!

 

当日流すムービー、CDなどはこの時に提出します!

 

 

1週間前

衣装合わせ挙式リハーサルがあります。

 

挙式リハでは、ウェディングステップのやり方や、どのタイミングでお辞儀をするのかなど細かく教えてもらうのですが、、、正直覚えられないと思います。

 

本番スタッフさんがそばにいて指示してくださるので何も問題ありません、ご安心を。

 

 

持ち込み品はこの日に提出します。

結婚披露宴の費用の支払いもこの日でした。(式場によって違うかも)

 

 

6日前〜前日

私達が最後に準備したものは両親への手紙

 

最近では手紙を読むのを省略する方もいらっしゃると聞いたのですが、このような時でないと両親に直接感謝を伝えれない!と思って読むことに。

最初にパソコンで下書きをしてから紙に書きました。

 

ネットにはたくさん例文がありますが、やはり自分の気持ちをそのまま自分の言葉で書いたほうが伝わりますよね。

 

 

さいごに

長くなりましたが、本番前日までの流れはこのような感じでした。

私達は1年前に予約しましたが、見てもらえるとわかるように、4か月前まではあまり準備するものがありません

1年前に会場予約をすると、かなり準備に余裕がありました!

 

 

もぐらさん
私達が1番大切にしたのは、必ず2人で準備する!ということです。

手先が器用なほうがとか、パソコンが得意なほうがとか、どちらかに任せるとかではなく、何もかも全部2人で一緒にやりました。

 

確かに、できるほうが準備したほうが綺麗なものができるかもしれませんが、2人で作った感じがしないかな、と思ったのでこのやり方にしました。

 

 

前もって2人でスケジュールをたてて、協力しあって楽しく準備したいですね♪

ちなみに結婚式の準備から式後までのまとめは下記の記事で紹介しています。

結婚式でやってよかったことまとめ【おすすめ】【準備・当日・式後】

  一生に一度の結婚式、後悔のないようにしっかりと準備したいところ。 今回は2019年に結婚式を挙げた私達が準備中、挙式当日、式後それぞれで、やってよかったことをご紹介します! これから結婚 ...

続きを見る

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もぐらさん

当ブログをご覧いただきありがとうございます。 このブログは田舎出身アラサー夫婦二人で運営しています。 夢は2人でFIREして世界一周旅行! その夢を叶えるために、お金や副業について日々勉強中です。 このブログでは、本業に関する知識や、 日々の勉強で取り入れた知識等を発信していきます。 また、2人の共通の趣味である旅行やゲームに関する発信もしていきます。 その他リクエスト戴ければ、リクエストにお応えする記事にも挑戦します!

-beauty