スポンサーリンク

recommend

五エ門巻きの作り方ーもう1つの広島風お好み焼きー

スポンサーリンク

鉄板焼き、お好み焼きのお店「五エ門」。

広島在住の方は1度は食べたことがあるのではないでしょうか?

五エ門は広島風お好み焼きのお店で、広島県内に9つもの店舗がある人気店です。

 

その五エ門のメニューの中でも、特に人気があるのが五エ門巻きという料理!

 

五エ門巻きは、焼きそば麺が焼いた豚バラとたまごでくるりんと巻かれている料理です。

中にはチーズやネギが入っており、女性の方もよく注文されている印象です。

 

もぐら嫁
私達も五エ門巻きが大好きで、広島に行ったときによく食べていました!
関東に引っ越してから全然食べれなくなってしまったので、最近は自己流で作っています!
もぐら夫
もぐら嫁
今回は私達がいつも作る五エ門巻きの作り方をご紹介します!
簡単で美味しくできるので、ぜひチェックしてみてください!
もぐら夫

 

おすすめまな板!折り曲げ・水切り機能付き!JosephJoseph

まな板の上で食材を切った後、いざフライパンや鍋に入れようとすると、まな板の端から食材が転がり落ちてしまった経験はありませんか? あの瞬間ってちょっとストレス感じますよね。 今回の記事ではそのような悩み ...

続きを見る

【おすすめ】シリコンスチーマーとは?魅力や使い方を紹介【便利】

  最近よくテレビなどで紹介されている「電子レンジレシピ」 共働き夫婦や、子育てで忙しい主婦にとって、レンジでチンするだけで料理ができるのはとても魅力的です! 今回は、電子レンジ調理にとても ...

続きを見る

使う食材

f:id:okusan1124:20200225134442j:image

まずは使う食材から紹介します。

↑写真はだいたい4~6食分の食材です。

 

1人分の材料は以下の通りです。

  • 豚バラ肉 ・・・ 3枚
  • ミックスチーズ ・・・ お好みで
  • 焼きそば麺 ・・・ 1玉
  • たまご ・・・ 2個
  • 塩コショウ ・・・ 少々
  • ガーリックパウダー ・・・ お好みで
  • お好みソース ・・・ お好みで
  • ネギ(みじん切り)

 

焼きそば麺で食べる量が調整できます。

たくさん食べたい人は麺を2~3玉入れましょう。

※麺の量を増やすと調理難易度が高くなります。

 

作り方

step
1
温めたホットプレートに油を入れる

f:id:okusan1124:20200225134849j:image

 

ホットプレートの温度は240℃~250℃くらいに設定しましょう。

また写真のように、キッチンペーパー等を使って油を鉄板全体によくなじませておくのが大事です。

 

 

step
2
左半分で豚バラ肉を並べて焼き、その間に右半分で焼きそば麺を炒めはじめる

焼きそば麺には水を少し加えるとほぐれやすいです。

f:id:okusan1124:20200225135014j:image

豚バラ肉はくっつかないように並べます!

もぐら嫁
私達はたくさん食べたいので焼きそば麺を2玉使っています。通常は1玉でOKです。

 

 

step
3
豚バラ肉の間を埋めるようにたまごを入れて、ヘラで崩す

f:id:okusan1124:20200225135122j:image

f:id:okusan1124:20200225135219j:image
上手く四角い土台になるようにヘラで形を整えていきます。

形が崩れても、慌てずに形を整えましょう。

 

 

step
4
上にチーズをのせ、チーズが溶けてきたら、塩コショウとガーリックパウダーをふりかける

f:id:okusan1124:20200225135332j:image

チーズはスライスチーズを使いました。

写真にはありませんが、チーズの上にネギもお好みで散りばめると美味しいです。

 

 

step
5
焼きそば麺に塩コショウをふって、お好みソースをかけて混ぜる

f:id:okusan1124:20200225135440j:image

私達は焼きそば麺に具材は入れませんが、お好みでお肉や野菜、エビ、貝、イカ等を入れても美味しいです。

また写真はソース焼きそばで作っていますが、塩焼きそばでもOKです。

もぐら夫婦
何度か作って慣れてきたら、お好みで色んなアレンジを加えてみましょう!

 

step
6
④の上へ焼きそば麺を移動させます。

f:id:okusan1124:20200225135721j:image

巻きやすくするために、中心ではなく手前側にのせます!

 

 

step
7
手前から奥へ、ヘラを使ってくるりんと巻く

f:id:okusan1124:20200225135746j:image

焼きそば麺が多いので巻くときに苦戦しました。

1玉のほうが綺麗に出来ます。

 

 

完成!

f:id:okusan1124:20200225135815j:image

このままでも美味しいですが、お好みソースやマヨネーズ、鰹節等をかけて食べるとより美味しいです。

お店ではさらに青のりとゴマがふりかけてあります。

f:id:okusan1124:20200225135930j:image

 

 

食べてみた感想

お店で食べるみたい·····とまではいきませんが、とても美味しく出来ました!

焼きそば麺はやはり1玉のほうが作りやすいです。2玉は少し巻きづらさがありました。

1食分を作るのにかかった時間は約10分です。

もぐら夫
すごく簡単で、早く出来るのでいつもたくさん作ってしまいます・・・!

 

広島風お好み焼きが好きな方は特におすすめのメニューです。

美味しいのでぜひ作ってみてくださいね!

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

もぐらさん

当ブログをご覧いただきありがとうございます。 このブログは田舎出身アラサー夫婦二人で運営しています。 夢は2人でFIREして世界一周旅行! その夢を叶えるために、お金や副業について日々勉強中です。 このブログでは、本業に関する知識や、 日々の勉強で取り入れた知識等を発信していきます。 また、2人の共通の趣味である旅行やゲームに関する発信もしていきます。 その他リクエスト戴ければ、リクエストにお応えする記事にも挑戦します!

-recommend